台湾料理、ビーフンくらいしか思い付かないけど・・。
とりあえず食ってみよー!!
ってことで、
台湾料理「琳(りん)」に行きました。
旭川市末広2条7丁目、マップはこちら
営業11時半〜14時・17時半〜21時、木曜定休。Pあり。

イメージ 1

店舗の前に駐車場があって、看板が店舗側にあるので、
看板はちょっと探しづらいですが、店舗そのものはすぐ見つかります。

ま、店舗っちゅーか・・民家です(笑)。

イメージ 2

入ってみても・・民家です(笑)。
入って手前に椅子席、奥に座敷。
「スサンタキッチン」(こちらこちら)に行ったことがある方なら、
あの店内を想像して頂けると、近いイメージですね。

イメージ 3

メニューはシンプル。
基本的に単品と、

イメージ 4

ほぼ似た内容の丼または定食(要するにご飯付き)です。

イメージ 5

まずはそのメニューに載っていない、
(壁にポップが貼ってあった)冷麺です。

イメージ 6

私が今まで食べたことのある冷麺とは、
かーなーりー違います。
何が違うかって、そのスープ。
「ごまドレッシング」的な味なんですよね〜。色もそう。
居酒屋さんでいただく「ラーメンサラダ」的な風味。
あ、美味しいですけどね。

イメージ 7

続々と運ばれてきました。
きくらげの中華炒め650円、麻婆豆腐500円、ライス中150円。

イメージ 8

麻婆豆腐は、けっこう辛め。
小学生は食べるの無理かな?
これもね、中華屋さんのとは違って、
味も油も濃くないですね。味付けは割と軽い方(中華としてはね)。
なかなか美味しいです。

イメージ 9

きくらげの中華炒めも似た印象。
初めてこんなに満足できるまできくらげ食べた〜(笑)。

イメージ 10

で、私的イチ推しはこれ!
中華炒麺(ちゅうかちゃーめん)600円。

イメージ 11

これ美味しかったなー!!
私の食べたことがある中で表現すると、
中華料理+ベトナム料理÷2、的な。
塩焼きそば+ビーフン÷2、みたいな。
判りづらいよね(笑)
いやでも美味しかったです〜。この日のイチ推し。

イメージ 12

最後にサービスです、とスープいただきました。


接客がもうちょっとかな。
愛想が良くないとかじゃなくて、
手際がイマイチ。なんかね、いっぱいいっぱい的な。
一生懸命さはすごく伝わってくるので(笑)
これからに期待です。

味はいいですね。
総じて、中華ほどくどくなく、ベトナム料理ほどクセが強くなく、
食べやすく馴染みやすい味でした。
価格も量もほどほどなので、
気兼ねなくいろいろオーダーできて楽しいですね。