先日の旭川食べマルシェ、もちろん行ってきました。
旭川にも食で街おこし的なものがいろいろありますが、
その中でもほぼイベントでしか食べられない、
っていうのが「あったか旭川まん」です。
旭川市内の8店+1校で、
趣向を凝らした中華まんを創り出しています。
その中でもほぼイベントでしか食べられない、
っていうのが「あったか旭川まん」です。
旭川市内の8店+1校で、
趣向を凝らした中華まんを創り出しています。

まずは買いあさり〜。
正直、店舗によって取り組み方の温度差はかなり大きいですが、
敦煌さんはのれんのようにリーフレットをぶらさげていて、
モチベーション高そうでした!
正直、店舗によって取り組み方の温度差はかなり大きいですが、
敦煌さんはのれんのようにリーフレットをぶらさげていて、
モチベーション高そうでした!

写真に写ってるのは3個ですが、
このあともう1個買って、この日食べたのは4個。
このあともう1個買って、この日食べたのは4個。

壺屋さんの
「トマトとお米のコンフィチュール」。
これ、美味しい♪
生地はあっさり、中にはもっちりのお餅入り。
トマトのソースも酸味と甘さのバランスが良く、
ナチュラルで新鮮な味わい。
軽く感動しました〜。
「トマトとお米のコンフィチュール」。
これ、美味しい♪
生地はあっさり、中にはもっちりのお餅入り。
トマトのソースも酸味と甘さのバランスが良く、
ナチュラルで新鮮な味わい。
軽く感動しました〜。

旭川グランドホテルさんの
「笹豚肉のキーマカレーまん」。
カレーと相性ばっちりのチーズも入っています。
カレーまんも中華まんとしてはもはや鉄板ですね。
もちっとした生地も、食感が楽しめました。
「笹豚肉のキーマカレーまん」。
カレーと相性ばっちりのチーズも入っています。
カレーまんも中華まんとしてはもはや鉄板ですね。
もちっとした生地も、食感が楽しめました。

そして敦煌さんの
「チャーシューまん」。
これもいいわ〜!個性的。
具材が醤油ベースっぽいので、
なんかこう、親しみやすいんだけど、
中華まんとしてはアグレッシブな(笑)感じがしました。
けっこう気に入ったな〜。
「チャーシューまん」。
これもいいわ〜!個性的。
具材が醤油ベースっぽいので、
なんかこう、親しみやすいんだけど、
中華まんとしてはアグレッシブな(笑)感じがしました。
けっこう気に入ったな〜。

ロワジールホテルさんの
「ソーセージのホットドックまん」。
中にパリッとソーセージは、
誰でも嬉しくなりますよね〜。
ソースは食べやすいスタンダードなテイスト。
「ソーセージのホットドックまん」。
中にパリッとソーセージは、
誰でも嬉しくなりますよね〜。
ソースは食べやすいスタンダードなテイスト。
あったか旭川まんの好きなところは、価格も手ごろだし、
なんといっても、
作る各店(校)の趣向が凝らされていて、個性丸出し(笑)なところ。
あれこれ食べても飽きない。
ホントにみんなバラバラの味。
だから選ぶのも食べるのも楽しいんですね〜。
なんといっても、
作る各店(校)の趣向が凝らされていて、個性丸出し(笑)なところ。
あれこれ食べても飽きない。
ホントにみんなバラバラの味。
だから選ぶのも食べるのも楽しいんですね〜。
コメント