G-SHOCKだけの書庫作っちゃいました。
ちびちびアップします。
ちびちびアップします。
まずは、私のG-SHOCKコレクションからは切り離せない、
お世話になってるショップ。
以前にも紹介しましたが、ウチのG-SHOCKの半分以上はここで購入。
まつ井金正堂さん(旭川市1条通7丁目2053番2 サンクレール201やまとやパーキング2F)。
マップはこちら。
お世話になってるショップ。
以前にも紹介しましたが、ウチのG-SHOCKの半分以上はここで購入。
まつ井金正堂さん(旭川市1条通7丁目2053番2 サンクレール201やまとやパーキング2F)。
マップはこちら。
んで、今日も行ってきました。

私と同じMac使いのスタッフさんと談笑、気づけば1時間が過ぎてました(笑)。
旭川、というか道北では唯一、
G-SHOCKホームページのショップリストに掲載されているお店です。
雑誌では書かれていないようなお話や、
ホームページよりも早い情報も得られます。
私にとってはかけがえのないお店。
通い始めてそろそろ10年になります。
旭川、というか道北では唯一、
G-SHOCKホームページのショップリストに掲載されているお店です。
雑誌では書かれていないようなお話や、
ホームページよりも早い情報も得られます。
私にとってはかけがえのないお店。
通い始めてそろそろ10年になります。
今日こちらで聞いたお話では、
「先日、フロッグマンばかり50本持ってるお客さんがいらして・・」
ほえ〜〜?!
ヘビーユーザーとはこういう方のことを言うんですね〜。
私なんか足下にもおよばない・・。
「先日、フロッグマンばかり50本持ってるお客さんがいらして・・」
ほえ〜〜?!
ヘビーユーザーとはこういう方のことを言うんですね〜。
私なんか足下にもおよばない・・。
コメント