年が明けると待ち遠しいのは春。
とはいえ、北海道の雪解けは遙か4ヶ月先。
私の地域では、
車が夏タイヤに履き替えるのは4月初め頃、
バイクでどこでも行けるのはゴールデンウイーク前でしょうか。
といっても昔、ゴールデンウイーク中にツーリングをしていて、
峠に雪が降って家に帰られなかった経験もありますが・・。
とはいえ、北海道の雪解けは遙か4ヶ月先。
私の地域では、
車が夏タイヤに履き替えるのは4月初め頃、
バイクでどこでも行けるのはゴールデンウイーク前でしょうか。
といっても昔、ゴールデンウイーク中にツーリングをしていて、
峠に雪が降って家に帰られなかった経験もありますが・・。

夏に撮った写真。
愛車のCBR900RR'95です。
原付免許を取ったときから、ずーーっとスポーツ系/レプリカ系バイクに乗っています。
新しいバイクなんざ買えはしないけど、
待ち遠しい春を思って、今頃はバイクメーカーのサイトをのぞいたりします。
さてさて、今年のホンダはどんなバイクが出てくるのかな・・
愛車のCBR900RR'95です。
原付免許を取ったときから、ずーーっとスポーツ系/レプリカ系バイクに乗っています。
新しいバイクなんざ買えはしないけど、
待ち遠しい春を思って、今頃はバイクメーカーのサイトをのぞいたりします。
さてさて、今年のホンダはどんなバイクが出てくるのかな・・

え・・あ、いや、大型は各車モデルチェンジしていましたが、
ふと見た250が・・
なんとスポーツバイクが、ない。
VTRも、ホーネットも、V-TWINマグナさえ生産終了になっています。
残っているのはトラッカーのFTRとスクーターのフォルツァのみ。
気になって他のメーカーも見てみましたが、
ヤマハもオフ車とトラッカーだけ、
スズキもトラッカーとトラディショナルな単気筒だけ、
カワサキのみかろうじてネイキッドのBALIUSとフルカウルのZZ-Rが残っていました
(ELIMINATORもありました)
ふと見た250が・・
なんとスポーツバイクが、ない。
VTRも、ホーネットも、V-TWINマグナさえ生産終了になっています。
残っているのはトラッカーのFTRとスクーターのフォルツァのみ。
気になって他のメーカーも見てみましたが、
ヤマハもオフ車とトラッカーだけ、
スズキもトラッカーとトラディショナルな単気筒だけ、
カワサキのみかろうじてネイキッドのBALIUSとフルカウルのZZ-Rが残っていました
(ELIMINATORもありました)
私が若い頃は、やっと中型免許(今の普通二輪)を取って、
でも給料も少ないから車検のない250を、というのがごく普通でした。
今や限定解除(今は大型二輪ですね)も昔よりは簡単に取れるらしいので、
すっかりビッグバイクブームが来ましたね。
大型取ったら大きいバイクに乗りたいのが心情。それはわかるけど、
ビンボーな若者、いや、ビンボーなオジサンも、
車検のない250はまだ魅力があるはず。
特に、車も持っているとこの車検がない、というのはありがたい。
そのセグメントの選択肢が、こんなに少ないなんて・・。
少なくとも各メーカー1車種はスポーツバイクが欲しい。
でも給料も少ないから車検のない250を、というのがごく普通でした。
今や限定解除(今は大型二輪ですね)も昔よりは簡単に取れるらしいので、
すっかりビッグバイクブームが来ましたね。
大型取ったら大きいバイクに乗りたいのが心情。それはわかるけど、
ビンボーな若者、いや、ビンボーなオジサンも、
車検のない250はまだ魅力があるはず。
特に、車も持っているとこの車検がない、というのはありがたい。
そのセグメントの選択肢が、こんなに少ないなんて・・。
少なくとも各メーカー1車種はスポーツバイクが欲しい。
ビンボーなスポーツ小僧、スポーツオジサンは
何に乗ればいいんだか・・。
何に乗ればいいんだか・・。
コメント