そう思いながらもストレートを過ぎ、1コーナーが迫ってきて、
フルブレーキング。そして立ち上がりながら、
後ろから追いかけてきていた1台のシルバーのインテグラを
ミラーで確認・・見えない・・
け、煙!
誰?
え、私?!
マフラーから大量の煙を吹き出しながら
先ほどストレートで感じた以上に、さらにパワーダウン。
コースの端を走りながら、ゆっくりゆっくりパドックへ。
いわゆるエンジンブローです・・。
走行を終えたT館店長と車の状態を確認。
あらためてエンジンをかけてみると・・
うげーなんじゃこの排ガス〜。
こりゃかなりオイル燃やして、
オイル上がり・下がりを起こしています。
バルブのステムシールなら簡単に直るけど、
この状態じゃきっとピストンリングかなぁ・・。
エンジンもまるでスバルのような「どろどろ」とした音。
一応動いてはいますので、自走して帰られそう。
でも、煙まき散らしながらですけどね。
上から2枚目の写真は、その走行中の状態を
ミラー越しに写したもの。
後続車はえらい迷惑です。勘弁してね。
ちなみに加速すると、この5倍は煙はき出します。
オイルを燃やしているので、50kmごとにオイル量を確認し、
持っていたオイルを補充してやります。
旭川に着くまでに結局4リッター使い果たしちゃいました。
やっとの思いで家へ着いて、リアを見てみると・・
燃焼しきれず吹き出しているオイルでバンパーはべろべろ。
とりあえずエンジン降ろしてみてもらう予定です。
10年来の付き合いの敏腕メカニック曰く「きっとエンジン買った方が早いよ」・・。
現在走行13万キロですが、実は走行7万キロの時にも
オイル上がり・下がりを同時に起こしたことがありました。
こんなにひどい状態ではなかったのですが、オイル食いは激しかったです。
でもこの時はなんと!クレームで直りました。
(ついでにその時はOHもしたんですよねー)
ま、今回はそんなわけにもいかないし・・。
うーんうーん・・。
ま、あとで考えよ。
コメント