「リューケンドー」の撮影会っちゅーのに行ってきました。
ショーもなく、来た子どもとただ撮影するだけのイベントでした。
並ぶこと30分、スタートです。
「はい。じゃあ始めまーす。みんな呼んでね〜!!」
「りゅーけんどぉーーーー!」
お、登場です。しょぼいです(笑)。なんだか小さく見えます。
「はい、じゃあ先頭から順番に・・」
最初の子どもはどんな・・げ。オトナ?!
いや、このネチッとしたオーラは、ヲタ!!
(いや、見た目がまずヲタそのもの。「寝起きの塚地。でも笑顔」をご想像あれ)
リューケンドー2人に挟まれて、手には「onちゃん」
(ローカル局のキャラクター)持って、
ご機嫌で撮影されてる・・。さぶ・・。
で、まあ、いいんですけどね。
問題はこのあと。
自分の撮影が終わった後、まだそこに残って、
子ども達の列かき分けて前へ前へと出てくるわけですよ。
でまた撮影。
子ども達も並びながらリューケンドー見てるっつーのっ!
ヲタって、キモイと言われながらもここまで生き延びて、
しかも「文化」として認められつつあって
マイナスイメージもあるのに
最近はわりと好意的に題材として取り上げられるのは、
「人畜無害」だったからに他ならないと思うんですよね。
こんな良識なしヲタが調子ぶっこいて出てくると、
ヲタ文化も終焉が見えてるぞ。
ヲタばかり集まるアイドル系イベントとか、
オトナばかり集まるようなイベントならまあまだしも、
子ども押しのけてとゆーマナー違反は
一般に対して「害」の印象を強く与え、
ただでさえヲタは目立つんだから、おだちすぎると
あっという間にメディアに叩かれる。
まして、良識あるヲタにも迷惑だ。
コメント