イメージ 1

10.4、インストールしました。
と、初めて見るダイヤログが。
「キーボード設定アシスタント」ほほー。なんじゃそりゃ。

何度か書いたことありますが、私はメカニカルタッチが大好きで、
社外キーボード(サンワサプライSKB-M107UH)を使っています。

で、アシスタントの手順をふんで、OSを起動。
あれれ?なんか変。
文字打つのが遅い。
Illustrator10.0.3が終了する。
ATOK15の切り替えがうまくいかない…。

で、考えました。
10.2〜10.3の時は、こんな設定しなくても、ちゃんと作動していた。
ってことは…

キーボード設定アシスタントを無視(終了)し、
そのまま起動。
あ、なんともない(笑)。
トラブルもなくキーボードも今まで通り認識され、軽快♪

あれはなんだったんだ…。