イメージ 1

店頭でマウス選ぶとき、手を添えてみたり、クリックしたり…。
みなさんやってると思います。

私会社では(Power Bookも)I.Oデータのマウス、家ではSONYです。
クリックが軽い事、ストロークが小さい事、スクロールホイールの巾が広くなく左右のボタンが近い事、軽く手のひらに当たる事、光学のセンサーが敏感な事(Apple純正は、コレがちょっとね…)と、望む条件は家でも仕事でも一緒なのですが、使う環境が違います。

会社では、PCデスク(奥行き)に余裕があるため、腕を置く事ができます。長時間の仕事ですから、これでずいぶん肩こりが低減されています。
家ではそんな余裕が私の部屋にはないので、ぎりぎりのデスクです(これでも大きい方なんですけどね)。ですので、腕は浮きます。
この環境の違いで、マウスの選ぶ種類が変わってきます。

店頭では、ここまでの違いはなかなかわかりませんよね。何度買い換えた事か…。