ミーハーのこだわり

北海道から。Mac、家電、車(サーキット)、バイク(ツーリング)やキャンプ、アウトドア、温泉(野湯)など趣味の事や、外食自炊問わず美味いものなど、幕の内なブログです。ちなみに私「グルメ」ではありません、ただの「食いしん坊」です。語彙力弱し。

私、ギャンブルしません。 したとしても、 昔、競馬のナイトレースに何度か。それも、友達と遊びに行ってる感覚。 収支は+-ゼロ、ってとこでしょうか。 あとは、パチンコ。年に3〜4回行きます。 季節ごと、ってな具合に。 でも、行けばほぼ勝ちます。たぶん勝率80パ ...

先日の続き。 ミクロマンの人形です。 ウデがもげたり、足がはずれたりしてるのもいますが、 かなり自分で直しました。 壊れているものも含めれば、この倍になります。 左の小冊子は、マシンや基地についてきたもの。 このブックレットだけでも、充分楽しめる内容に ...

私の好きなブランド、ホンダ・ソニー・Apple。 この本、昨年末からちらちら宣伝を見ていて、存在は知っていました。 一昨日、ちょっと立ち読み…のはずがどんどんハマって、 1600円がイタイ、と思いながらも買いました。 この本、基本的には、初代オデッセイのヒッ ...

私、コレクターではありません。 それは、悲しい末路を知っているからです(笑)。 ただ私、「ステラレネーゼ」ではあるんです。 で、こんなもの、まだ持っています。 以前、TVの「鑑定団」に応募したときの写真。 残念ながら没となりましたが、我が家ではまだまだ段 ...

思わぬ残業。 食事も忘れつい仕事に集中(なんつって)。 で、コンビニで買ってきたのが「生パスタのカルボナーラ」。 あ〜カロリー高そ。 麺にコシもなく、あの生パスタ独特の歯触りもなく、 いつものコンビニパスタの麺が平べったいだけのような感じが(笑)。 ま ...

デカレンジャー、終わっちゃいました…と思いきや、 行きます。 「デカレンジャーファイナルライブツアー2005」。 俳優さんも来るし、ウワサでは握手会もあるとか? 狙いは…ふふ。 でも、チケットが色気ないですよね。 私が中学〜高校生の頃は、映画やコンサートの ...

で、うまいこと19時に仕事が終わったので、 買ってきました、ストーブ。 店頭でどれにしようか迷ったのですが、 今まで使っていた10年前のポンコツファンヒーターと比較すれば、 まあ、どれ買っても燃費も暖かさも不満はないだろうな、と。 結局選んだのは「コロナFH-i ...

夜、家に帰ってきたら、まずはストーブの点火。 「う〜寒い寒い。ストーブ、スイッチお〜んっ!」 すこっ。 「あれ?もいっかい」 すこっ。すこっ。 「故障かな?なあに、ストーブくらいならちょいちょいと… このスイッチのパネルをはずして…」 ぽろり。 なんと ...

私の愛車と彼女の愛車、今日は2台のバッテリー交換をしました。 今は、3年補償がついてるんですね。以前はよく、「バッテリーはあたり・はずれがある」 という話で、5年もつものもあれば、1〜2年でダメになるものもある、 なんて話を聞きましたが、イマドキはさすが、 ...

続き。 で、食感は、プリンとヨーグルトの中間ぐらい。 「はっきりしろっ!」って印象です(笑)。 写真は黒糖みつをまだかけていない状態ですが、 豆乳花だけだと、味はありません。 さて、黒糖みつをかけて… 「ん…?う〜ん…」私的には、 「別にぃ」ってだけ ...

正確には「豆花乳」で「トールーファ」です。 コンビニで発見しました。新製品らしいです。 豆乳をゼリー状にしたモノで、黒糖みつをかけて食べます。 パッケージ写真で見ると、プリンっぽいかな? と思ったのですが、 ふたを開けてびっくり。写真の通り、 なんと袋に ...

昨日に続き、「工作ネタ」。 Mac、けっこう改造しています。 今4台のMacが稼働可能ですが、メインのマシンはG4/400を クロック1GHzに改造したモノ。 左上の画像の通り、PioneerのDVD-Rを内蔵し、 Winマシン用の3.5インチベイUSB2.0ポートを無理矢理はめ込んじゃってま ...

紙粘土、プラモデル、ラジコンから車のパーツまで。 作るの大好き。 多くの場合、こさえるのが好きで、出来上がったらわりと醒めちゃう。 出来上がった瞬間だけが、好きなのかも(笑)。 んで、作りましたビーズのストラップ。 これ、3代目なんだよねー。すぐ天蚕糸 ...

初めて食べたもんじゃ焼き。 イオンの「風月」で。 美味かった〜。食べ過ぎた(笑)。 うっすらついたこげが、たまらないっすねー。 にんにくたっぷり、一味もたっぷり、これがウマイ秘訣なのかな。 焼き方も彼女に教わったし、また遠くないウチに行きたいぜ〜。 ...

今朝はなまらしばれたべ。 バッテリー上がるかと思った。 今日はムースでの髪型づくり、50%の仕上がり。 う〜ん、馴れないなぁ。 ...

↑このページのトップヘ