ミーハーのこだわり

北海道から。Mac、家電、車(サーキット)、バイク(ツーリング)やキャンプ、アウトドア、温泉(野湯)など趣味の事や、外食自炊問わず美味いものなど、幕の内なブログです。ちなみに私「グルメ」ではありません、ただの「食いしん坊」です。語彙力弱し。

先日の梅味に続き、今日は「納豆味」。 まさしく「色モノ」。期待せずに食べました。 ねばりはありません。 ほんのわずかな「ぬめり」はあります。 納豆の香りがほんのわずかしますが、味はほとんど感じられません。 ただのソース味。 しかも右の写真(の左上)の ...

iPodのクリックホイール、すぐ汚れるんですよね。 (私だけ?) んで、PowerSupportの「WHEEL FILM」買ってきました。 2枚入りです。 まずは貼ってみます。貼って・・・貼・・・って・・・ うぎゃあ。うまくいかん。 このフィルム、ホイールのサイズにぴったんこな ...

一部の方には見覚えあるかと。 いやぁ、いい人だぁ・・・。 使用感はまた後日です。 ...

ただのウワサだと思っていたのに… ホント?ねぇホント? だれか答えて〜! こうなりゃ狙いはIBM最終型G5だなぁ。 ...

また大泉洋かよ…。 我が北海道の大スター、「ローカルの星」と自身ものたまう大泉洋プロデュースの マルちゃん「焼きそバンバンバ〜ン」北海道限定だそうです。 あっさり味、塩焼きそば系の味です。 うん、梅のほんのちょっとしたすっぱさ、このさっぱりさは いー ...

ちょっとお遊び。 MacOS-Xにはヒラギノフォントがついています。 こいつはなかなかいい書体です。 写真の一番上の小塚フォントは、最近のAdobeのApplicationに おまけでついています。和文と数字・欧文のバランスが気に入っています。 DTPではスタンダードのモリサ ...

いづれも、FireFoxでの表示です。 やっぱしOsakaが見やすいと思うんですけどね。 どうもWinの方々は、デフォルトのMSGothicのまま使われている方が多いようで、 色々なプリントものやデータでもMSGothicがたくさん見られます。 まあ、WinにOsakaがプリインストールさ ...

G4、400MHzから1GHzにアップしてからは 「は、速えぇぇぇ〜!」って思っていたんですけど、 スピードって馴れちゃうもんすねー。 G5かぁ…。 ひがんでばかりもいられない…。 ...

PowerBookG4/1GHz-12インチ(SuperDrive)です。 トラックパッドは苦手。マウスは欠かせません。 同時に購入したのが、AppleのBluetoothマウス。 このPBはBluetooth標準搭載のモデルですので、当然のようにAppleのを買いました。 感度が抜群にいいです。ちょっと離れ ...

お気に入りのFIRE。「かちわりBLACK」です。 加糖はされています。 あっさりめ、でも水っぽくなく、軽いコクもあり、 そして甘すぎず、ん〜いけてます。 この夏はしばらくこれでいこうと思っています。 もう一方は、人気の小岩井「まきばのソフト」のドリンクです。 ...

いや、ヒマじゃないんだけど、 ちょっと仕事に詰まっちゃったし飽きたし(笑)。 iPodって、 「癒し系」携帯プレーヤーだなぁ。つくづく。 眺めてるだけで、ほっとする(笑)。 これはiPodだけだね。どこも真似できない。 ...

…と、買った当初は回りからさんざんちやほやされた、 我が家のPower Mac G3/233DT。 当時の一番安いモデルでしたが、24万円。 一緒に買ったOLYMPUSのMOドライブ(230MB)が6万円(現在廃棄)、 SONYのCRT17inモニターが9万円(今も現役)でしたぁ。 いまではすっか ...

ダイスキ〜、Haagen−Dazs。 なかなか高くて手が出ません。年に数回食べる程度。 でも、最近遅くまで残業続きで、心身共に疲労の限界に達し、 今日はそのイカレタ頭で、衝動買いしてしまいました。 きっと今月末の給料は、残業代たっぷりだから、ま、いいよね。 大 ...

ひさびさに引っ張り出しました、 NETWORKじゃない(笑)「MD WALKMAN」。 使いもしないのに(笑)ハイスペック機が欲しくて、 録再機を買いました。 まさしく録音機能は1度も使っていません・・・。 こうして並べると、iPodと比べ古さは隠せませんが、 う〜ん、MD ...

兄の函館土産、いかめしです。 久々に食べました。 美味しくいただきましたが、またしばらくはいいです(笑)。 こういうものって、食べられるのがたまにだから、 美味しくいただけるのだと思っています。 ...

↑このページのトップヘ