ミーハーのこだわり

北海道から。Mac、家電、車(サーキット)、バイク(ツーリング)やキャンプ、アウトドア、温泉(野湯)など趣味の事や、外食自炊問わず美味いものなど、幕の内なブログです。ちなみに私「グルメ」ではありません、ただの「食いしん坊」です。語彙力弱し。

今日もローソン行ったのですが、ん?「豆乳花」と似たようなパッケージが。 「白玉クリームあんみつ」です。 パッケージ読んでみると、「豆乳花」と同じ、宮城製粉というメーカー製でした。 ちょっと期待して、とりあえず食べてみることに。 中には白玉入りのあんこ、 ...

豆乳花(トールーファ)、以前にも 食べた感想を書きました。 今回、新しい味が出たとの情報を得たので、 早速食らってみました。 「チーズに出会った豆乳花・ゆずソース付き」です。 前のは黒蜜が付いていましたね。 前に食べた「豆乳花」は、それ自体は単なる ...

私、コーラ好き。あの強い炭酸もダイスキ。 JTから出た「POWERFUL爽快BLACK」です。 この黒いパッケージが、私の期待を募らせます。 まず一口。 ん?どこかで飲んだ味…でも思い出せな〜い!! 甘みが少ないですね。ちょっと物足りないかな。 それと、コカコー ...

マルちゃんの「沖縄そば」。 お昼に食べようと思っていたのですが、タイミングはずして夕食に。 沖縄そば、好きです。 沖縄に旅行行く友達には、必ずおねだりしています(笑)。 マルちゃんのこれ、なかなかいい感じです。 素っ気ない麺の味(笑)、あっさりしたス ...

今日もゲーセン。しかも2連勝〜♪ 他に誰かが、崩した後があったんですよ。 普通は、小さいキットカットをちまちますくって落とすのですが、 誰かが崩した、ということは、箱モノがこぼれていて、 そいつをすくえばドカンと落とせる、ちゅーことです。 で、400円でキ ...

これ、これです! セブンイレブンの新しいおにぎり、「ツナコーン」。 おにぎりに塗られているツナ、そこに乗ったコーン、そして ツナに味付けされているのはマヨネーズ! 小さい頃から「マヨネーズご飯」に慣れ親しんでいる私は、 すんなり受け入れることができまし ...

自ら「究極のB級グルメ」とうたう、 ニュータッチの「ラーメンライス」です。 いやぁ、あやしいあやしい(笑)。 私、ラーメンライス好きですが、普通はラーメン&ライス、ですよね? これはライス入りラーメンです。 見た目も怪しげ。 味の方は、ごく普通のしょうゆ ...

一昨日は彼女とデート♪ 「増毛でお寿司食べたーい」というリクエストにお応え…できませんでした。 なんと、旭川は朝からみぞれっぽい雪。 たいしたことないだろう、と出発したのですが、 妹背牛から増毛に抜ける峠の途中、ずっと写真のような感じ。 タイヤの跡の部分 ...

パチンコとかはしないんですけど、 昔っから、ゲーセン好き。 古くはDDRやビーマニから、 今も車系や、ガンダムのゲームは、ゲーセンでもやります。 でも一番はまってるのは、あのすくい上げるやつ。 今日も投資額800円にて、キットカット多数をゲット。 ひと山崩し ...

すきなんですよねー、ガラナ。 コーラより何より、炭酸飲料では、一番好き。 味も好きですけど、 私は「強炭酸」(笑)が大好き。 「微炭酸」が世間では流行ですが、 あの、のどに「ぎんぎん」って来る炭酸の強烈な感覚が たまりません♪ キリンのガラナには、「北 ...

会社では、IOデータのマウスを使っています。(左上) 使い勝手よく、気に入っているのですが、 最近、スクロールしないんです。調子悪い。 なんでかな?とばらしたところ…(左下) スクロールホイールが2ピース構造になっており、 プラスチック製のホイールのまわ ...

限定発売「ココナッツポッキー」です。 あまりお菓子は買いませんが、 「ココナッツ味」系で、おいしいと思ったものが いままでなかったので、ものは試しと。 (ちなみに、マンゴー味系でも、おいしいと思ったことないですね) ほんのりですが、甘酸っぱく、ココナッ ...

今ローソンで缶コーヒー買うと、銘柄に関係なく 「ヨシムラのバイク」が付いてきます。 デキがイマイチの上、私、ホンダファンなんですよねー。 ヨシムラといえばスズキじゃないっすかー。 なんてピンポイントなオマケ(笑)。 目論見としては面白いですが、 私自身 ...

もうそうも言ってられる時代じゃないのですが… メカニカルタッチの、キーボードが大好きです。 自宅も会社も、Macの標準キーボードは使わず、どちらも サンワサプライのキーボードを使っています。 どうもあの、パンタグラフ式のキータッチ、ほにゃっとした感じで、 ...

ついでに。 Adobe LiveMotionです。 間違いなくなくなりますね(笑)。 いや、もうないのも同然ですけどねぇ。 ああ…、LiveMotion使えるようになるため、 一生懸命覚えようとしてたあの日々はなんだったのか…。 ...

↑このページのトップヘ