ここまで起きていたついでに、ニュースを一巡り。 正式発表されました、Mac+Intel。 2006年から順次Intelへ、2007年にはMacをすべてIntelにするそうです。 今、G5は買いか、それとも待ちか。 へそまがりの多いMac使いは、駆け込みでG5購入するのがいるんでしょうね。 ...
「ハッピーマック」の腹黒さ。
てなわけで、とりあえず再起動。 こんな夜中(早朝?)、あたしゃ何やってんのか…。 これも暴徒と化したIBMチップの暴動か? あ、G4はモトローラだった(笑) で、いろいろ手を尽くして、ようやく起動。 ん?どうやらOS9が起動している模様。まあ、立ち上がればとり ...
「カーネルパニック」って、見てみたい?
G「こんにちは、ノートン先生」 の「やあ、あかさんとこのG4じゃないか。今日はどうした?」 G「いつもの定期検診です。今日も『スピードディスク』お願いできますか? あれやると、僕調子いいんです」 の「いいとも。じゃあ、そこに横になって。今CDから再起動する ...
大泉洋+焼きそば、その2。
先日の梅味に続き、今日は「納豆味」。 まさしく「色モノ」。期待せずに食べました。 ねばりはありません。 ほんのわずかな「ぬめり」はあります。 納豆の香りがほんのわずかしますが、味はほとんど感じられません。 ただのソース味。 しかも右の写真(の左上)の ...
iPod640円チューン。
iPodのクリックホイール、すぐ汚れるんですよね。 (私だけ?) んで、PowerSupportの「WHEEL FILM」買ってきました。 2枚入りです。 まずは貼ってみます。貼って・・・貼・・・って・・・ うぎゃあ。うまくいかん。 このフィルム、ホイールのサイズにぴったんこな ...
大泉洋+焼きそば。
また大泉洋かよ…。 我が北海道の大スター、「ローカルの星」と自身ものたまう大泉洋プロデュースの マルちゃん「焼きそバンバンバ〜ン」北海道限定だそうです。 あっさり味、塩焼きそば系の味です。 うん、梅のほんのちょっとしたすっぱさ、このさっぱりさは いー ...
追加フォント。
ちょっとお遊び。 MacOS-Xにはヒラギノフォントがついています。 こいつはなかなかいい書体です。 写真の一番上の小塚フォントは、最近のAdobeのApplicationに おまけでついています。和文と数字・欧文のバランスが気に入っています。 DTPではスタンダードのモリサ ...
標準フォント。
いづれも、FireFoxでの表示です。 やっぱしOsakaが見やすいと思うんですけどね。 どうもWinの方々は、デフォルトのMSGothicのまま使われている方が多いようで、 色々なプリントものやデータでもMSGothicがたくさん見られます。 まあ、WinにOsakaがプリインストールさ ...
遅っせー…。
G4、400MHzから1GHzにアップしてからは 「は、速えぇぇぇ〜!」って思っていたんですけど、 スピードって馴れちゃうもんすねー。 G5かぁ…。 ひがんでばかりもいられない…。 ...
PBとマウス。
PowerBookG4/1GHz-12インチ(SuperDrive)です。 トラックパッドは苦手。マウスは欠かせません。 同時に購入したのが、AppleのBluetoothマウス。 このPBはBluetooth標準搭載のモデルですので、当然のようにAppleのを買いました。 感度が抜群にいいです。ちょっと離れ ...
夏限定。
お気に入りのFIRE。「かちわりBLACK」です。 加糖はされています。 あっさりめ、でも水っぽくなく、軽いコクもあり、 そして甘すぎず、ん〜いけてます。 この夏はしばらくこれでいこうと思っています。 もう一方は、人気の小岩井「まきばのソフト」のドリンクです。 ...
ひまつぶし。
いや、ヒマじゃないんだけど、 ちょっと仕事に詰まっちゃったし飽きたし(笑)。 iPodって、 「癒し系」携帯プレーヤーだなぁ。つくづく。 眺めてるだけで、ほっとする(笑)。 これはiPodだけだね。どこも真似できない。 ...
「すっげーいいなーG3だぜー」
…と、買った当初は回りからさんざんちやほやされた、 我が家のPower Mac G3/233DT。 当時の一番安いモデルでしたが、24万円。 一緒に買ったOLYMPUSのMOドライブ(230MB)が6万円(現在廃棄)、 SONYのCRT17inモニターが9万円(今も現役)でしたぁ。 いまではすっか ...