ミーハーのこだわり

北海道から。Mac、家電、車(サーキット)、バイク(ツーリング)やキャンプ、アウトドア、温泉(野湯)など趣味の事や、外食自炊問わず美味いものなど、幕の内なブログです。ちなみに私「グルメ」ではありません、ただの「食いしん坊」です。語彙力弱し。

先のクリックホイールのフィルム、 特に車中での操作が多い私は、 手早く曲を探し出したりしたいので、とても効果的でした。 で、車中ではこんな具合。 「Belkin TuneBase for iPod mini」、こいつは直接シガーライターに差し込みますが、 そのまんまだと、私の車の ...

以前紹介した「WHEEL FILM」、 2週間ほど経ちましたが、いー感じです。 ちょいと過敏症気味だったクリックホイールののタッチセンサー、 くるくるしててよく行き過ぎたりしていたのですが、 このフィルム貼ると、 指に適度な抵抗がかかって、クリックホイールを回し ...

どーしたことか、今朝、また当たりました。 今回はローソンで。 今のトコ、クジ6回で当たりが3回 5割の高確率。 で、当たったから今飲んでますけど、 あ、甘い…(^^; ...

昨年買った、Appleのソフト「soundtrack」。 使えていません。 昔楽器をやっていたことはあるのですが、 造る、という意味での音楽の知識はほとんど皆無。 まあ、だから逆に興味を持ったのですが。 これが、よくあるムックとかも発売されていない。 それどころか ...

私のガラナ好きは何度か書きましたが、 Pepsiから出ました「Pepsi X」。 ラベルには「コーラとガラナの刺激」とあります。 でも…飲んでみるとただのコーラ。 よくよく味わえば、ほんの少しだけガラナの香り。 これならコーラか、ガラナ、どっちか飲んだ方がいいっす ...

会社で使っているMac、仕事の道具(アプリケーション)で もうDockがいっぱい。 で、右のようにしています。 アプリケーションフォルダ内に新規フォルダを作って、 その中にエイリアスを。 んで、そのフォルダをDockに。 使用頻度の少ないアプリケーションは、この ...

大好物FIREの新製品が会社の自販機に登場。 「FIRE−粗挽き」です。 普段私の定番「FIRE−鍛造マサムネ」と比較すると… 苦みは「マサムネ」、やはりこのコクのある苦みは唯一無二です。 甘みは「粗挽き」、とはいってもそれほど甘ったるくはないです。充分許容範囲。 ...

で、同じ曲でこの通り。 一番上から Appleロスレス、 AAC/128 AAC/192 MP3/128 MP3/192 です。 192だと、ちょっとだけ容量が大きくなりますが、 許容範囲でしょう。 ちなみにMP3より、AAC形式の方が遙かに音がいいです。 (余談ですがSONYのATRACはもっといい ...

そのまま使っています?iTunes。 読み込みのエンコード、デフォルトは「AAC」です。 で、ビットレートは128kbpsです。 詳しいことははぶきますが、簡単に言うと、 このビットレートは数値が大きくなるほど、 圧縮率が低くなり、音質が良くなります。 ヘッドフォン ...

ウチのG4AGP/1GHzは、DVD-Rに換装してあります。 Pioneer DVR-105です。 ちょっと前のモノなので、DVD-R書き込みは4倍速です。 抜き出すソフトは「DVD-backup」、 2層を4.7GB以下に圧縮するのは「DVD2oneX」です。 (書き込みはToast5) これが、どーゆーわけだか ...

味の素「アジアめん/ベトナム・フォー」です。 140Kcal。 あっさりしています。 塩味、おいしいです。辛みはまったくありません。 で、味の方は文句ないのですが、 個人的な好みとしては、麺が少々物足りない。 「お米でできた麺」とありますが、 てろんてろんに ...

会社に今週新しい自販機登場。 明治のブリックパックが入っていますが、 バナナとイチゴが人気を二分。 というより、イチゴが人気で、少数派のバナナが対抗している。 この構図はMac対winのよう。 当然ワタクシ、バナナ派でございます〜。 ...

仕事中のひといき。 会社食堂の窓から見える景色です。 今日は晴れてて、空気も澄んでいて、大雪山丸見え。 あ〜どっか行きてぇ。 ...

暇つぶし。 パツキン美女に縁のない私。 でも、仕事で疲れた後は「北米の35歳女性」に癒してもらいます。 テキストエディット>メニューバーの編集>スピーチ>読み上げ開始で。 英語しか喋られませんが、ローマ字で打った文字を選択すると、 片言の日本語で、私の ...

私が毎日持ち歩くDパックの中身です。 Dパックはユニクロ。一応ノートPC用で、 緩衝材が入りまくっています。 で、中には当然PB12インチ、 ■無線マウス(IOデータ)■AirH"(FUJITSU) ■メモリースティックリーダー(Tristar)■フラッシュメモリ(SONY) ■筆 ...

↑このページのトップヘ